第三十九回 楽しみな旅先
2008年 12月 28日
この1ヵ月ほどはゆったりと過ごし、さてそろそろ次の旅の準備。
前々からtripが決まっている時は、その季節に合わせたカクテルナプキンや箸袋を吟味したり、お客様の好みに合わせてじっくりワインを選んだりできるので嬉しい。
フライトアテンダントがそうやって準備をする一方、メカニックの仲間たちは飛行機の外側も中の機械系も万全に飛べるようにチェックしてくれる。会社の格納庫に入ると、たまにこんな風景に遭遇する。


「私も乗りたい!」と、声をかけたけれど、、、「危ないからだめ」って当然ですね。
次の旅は、毎年恒例のホノルル。
もう3年近くもこの飛行機と共に飛んでいるので、お正月後の数日をホノルルで過ごすのも3回目になる。去年のクリスマス後から今年1月末までの1ヵ月間は、ほぼ休みなしで色々飛び回っている中でのステイだったので、疲れてお部屋で寝てばかりいた。周りから見たら「うらやましい」と言われる行き先でも、疲れ過ぎて外に出ることさえもできなかったり、次の便のために仕事をして終わったりするなか、次のホノルルは5日間も自由時間がある!ちょっと嬉しい。


窓から眺めて写真を撮るだけではなく、外に出てビーチを歩いてこよう。
*********
9月に始めたこのブログは今回で39回目を迎え、徐々に見てくれる人の数も増えました。ありがとう、と心から感謝しています。来年もマイペースに更新して行きますので
どうぞよろしく。個人的に知っている人も、知らない人も、ありがとう。
*********
前々からtripが決まっている時は、その季節に合わせたカクテルナプキンや箸袋を吟味したり、お客様の好みに合わせてじっくりワインを選んだりできるので嬉しい。
フライトアテンダントがそうやって準備をする一方、メカニックの仲間たちは飛行機の外側も中の機械系も万全に飛べるようにチェックしてくれる。会社の格納庫に入ると、たまにこんな風景に遭遇する。


「私も乗りたい!」と、声をかけたけれど、、、「危ないからだめ」って当然ですね。
次の旅は、毎年恒例のホノルル。
もう3年近くもこの飛行機と共に飛んでいるので、お正月後の数日をホノルルで過ごすのも3回目になる。去年のクリスマス後から今年1月末までの1ヵ月間は、ほぼ休みなしで色々飛び回っている中でのステイだったので、疲れてお部屋で寝てばかりいた。周りから見たら「うらやましい」と言われる行き先でも、疲れ過ぎて外に出ることさえもできなかったり、次の便のために仕事をして終わったりするなか、次のホノルルは5日間も自由時間がある!ちょっと嬉しい。


窓から眺めて写真を撮るだけではなく、外に出てビーチを歩いてこよう。
*********
9月に始めたこのブログは今回で39回目を迎え、徐々に見てくれる人の数も増えました。ありがとう、と心から感謝しています。来年もマイペースに更新して行きますので
どうぞよろしく。個人的に知っている人も、知らない人も、ありがとう。
*********
by maikojazz
| 2008-12-28 18:13